2011年3月11日の震災発生により、同月下旬日本での開催が予定されていたISU 世界フィギュアスケート選手権大会(通称WC:下記正式名称記載)は中止され、代替開催を申し出てくれたロシアにおいて、4月下旬に開催されました。
【名 称】ISU World Figure Skating Championships/ISU 世界フィギュアスケート選手権大会
【主 催】国際スケート連盟(ISU)
「東日本大震災チャリティー演技会〜復興の街、神戸から〜 」(2011年初回)は、震災発生を受けて、かつて阪神淡路大震災を経験した関西から、復興を願って開催が発案されたものです。
実行委員会発起人として、宮本賢二さん、本田武史さん、田村岳斗さん、高橋大輔選手(当時)の名前が上がっています。
本経緯に関連し、高橋大輔選手(当時)および田村岳斗さんがエントリーしたブログ記事を掲載します。
高橋大輔選手(当時)のブログ
2011年3月14日 強い団結力で
2011年4月1日 東日本大震災チャリティー演技会〜復興の街、神戸から〜
田村岳斗さんのブログ
「東日本大震災チャリティー演技会 〜復興の街、神戸から〜」を開催します。
経緯まとめ
【2011年3月11日】
震災発生
【2011年3月14日】
高橋大輔選手(当時)ブログ更新(WC中止のお知らせ)
【2011年4月01日】
神戸チャリティ開催告知
【2011年4月09日】
神戸チャリティ実施 ※以降2015年まで毎年開催
【2011年4月】
神戸チャリティ開催報告
【2011年4月24日】
WC2011(モスクワ)開幕
【2012年3月18日】
第2回神戸チャリティ開催告知
(ヘッダーは2013年になっていますが、本文は2012年告知の内容。出場者のところに注意書きがあり、2012年のWCおよびWTTに関連する内容の記載が残っている)
【2013年3月05日】
第3回神戸チャリティ開催告知
(出演者未定としてチケット発売。同日チケット発売)
【2013年5月30日】
第3回神戸チャリティ開催報告
※開催概要の一覧と義捐金額が異なるのは、この時点ではチケット代による義捐金集計が完了していないためです。
【2014年5月17日】
第4回神戸チャリティ開催報告
※開催概要の一覧と義捐金額が異なるのは、この時点ではチケット代による義捐金集計が完了していないためです。
【2015年3月13日】
第5回神戸チャリティ開催告知
(ヘッダーは2014年ですが、2015年開催告知)
【2015年4月23日】
第5回神戸チャリティ開催報告
※上記2014年、2015年同様、最終的にはチケット代による義捐金が加算されている可能性がありますが、公式サイトの更新がここで休止しているため、開催概要の義捐金実績一覧においては2015年のチケット代からの義捐金は加算していません。
休止または終了
【2016年2月15日】
実行委員会HPよりリンクされた、高橋大輔さん公式HP内Information内にて、2016年は開催しない旨告知(リンク先が最新投稿のため、下記に画像を添付。当時の告知はスクロールしてご覧ください)。